MENU
お勧め記事1
お勧め記事2

Big4コンサルに行くのに英語は必要か?できなくても全く問題ないのか?詳しく解説!

英語が苦手な人向けに、Big4やアクセンチュアに行くのにどの程度の英語が必要かについて具体的に説明します。ビジネスレベルが必要?TOEICの点数は?実際に私が実践した英語の勉強方法も解説!

目次

転職時においてビジネスレベルの英語やTOEICは必須か?

書類審査

まずは、書類審査目線でお話します。

総合コンサルは基本的に、ソリューション/インダストリーカットでの採用となっているため、採用チームごとに英語を利用するところ、そうでないところがはっきりしています

英語が必要なチームにおいては当該旨が求人にはっきりと書いています

そのため、必須要件で「ビジネスレベルの英語」と記載されていない限り英語は不要と考えて大丈夫です。 そして、総合コンサルにおいて英語が必須のチームはかなりの少数派です

ビジネスレベルの英語ってどれくらいのレベル?

一般的にはネイティブレベルは求められていないことが多いです。

必要なのは、自分の考えや相手の意見を正確に伝えられることです。もちろん求人によっては駐在経験レベルを求めている所もあります。

求人には必須要件ではなくて歓迎要件として英語を求めていることが多いけど、、

自分が所属しているチームもそうなのですが、応募要件のうち歓迎要件としてTOEICの点数/ビジネスレベル英語力を求めているところは多いです。

ただし、ここはあまり気にしなくても問題ありません。

この場合は、英語ができることが加点ポイントになるだけで、減点ポイントにはなりません

歓迎要件で英語を記載している場合は、英語を使わない案件がメインだけど、たまに英語が必要な案件もあります。でも、すでに英語ができるメンバーがいるので英語はできなくても問題ありませんぐらいのスタンスです。

さらに、歓迎要件の英語レベルがビジネスレベルではなく、TOEIC730ぐらいの場合は、記載に意味がないと考えて大丈夫です。

皆川

求人の歓迎要件でのTOEIC730点ぐらいならChatGPTで十分ですので、ご本人に英語力は必要ありません

この場合は、TOEIC730点ぐらいの地頭は最低限持っておいてねぐらいの気持ちです

ちなみに、最近は歓迎要件に英語を記載しないチームも増えてきました。

これは、必須要件でなくとも歓迎要件で英語を求めてしまうと、英語が苦手なだけで優秀な人材の応募を妨げてしまう可能性が高く、応募率を下げてしまうからです。 英語ができる人材が欲しい場合は、別途求人を分けて作成するようになってきています

今までの話は総合コンサル中心の話だったけど、戦コンはやっぱりビジネスレベルの英語が必要なのか?

実は、戦コンは求人で明確に英語を求めていることは少ないです。

ただし、求人に書いてなくても、英語ができなくても問題ないわけではないです。

例えば選考時にビジネスレベルでなくても、入社後には容赦なくビジネスレベルの英語が求められるプロジェクトにアサインされます。

そのため、仮にビジネスレベルでなくともTOEIC900点以上ぐらいは当然に持っていて、すぐにキャッチアップできるぐらい実力は持っていることが大前提です。 というか、そもそも戦コン受かるぐらい頭が良いのなら、語学ぐらいできて当然だよねって話です

面接で英語について聞かれた場合

英語が不要だとしても面接において英語について聞かれることはかなり多いです。

そんなときにどのように答えればいいのか悩みますよね。

よくある答えとして

応募者

会話はできませんが簡単な読み書きはできます

と答える人が多いです。

これはもう、英語は全くできませんと言っているようなものですね

別に英語は不要なのでこれでもいいのですが、面接で話が全く発展せず、悪い印象を与えてしまいます。 そのため、

応募者

「正直英語は苦手です。しかし、現在の業務でも英語のレポートや海外拠点とのメールのやりとりを行っています。
ChatGPTや他のツールを使うことで、支障なく仕事ができています

これぐらい話しておけば、英語ができないといいつつも、英語に対して抵抗感が少ないため、読み書きレベルに関しては問題ないと思ってもらえるのかと思います

英語を全く使わないチームが沢山あるのか?

ここからは、英語ができないながらも晴れて内定を得てコンサルで働き始めてからのお話です。

英語が全くできないっていったって、本社が欧米にある総合ファームなら少しは英語を使う場面があるんじゃないの?って思われる方もいるかもしれません

少なくとも英語のうち英会話については使う機会がかなり少ないチームが多いです。

チームに一人か二人英会話ができるメンバーがいれば他のメンバーは英会話ができなくても不自由が発生しません。

結局、総合ファームのお客さんのメインは内資系企業なんですね。

もちろん、外資系企業やグローバル案件もありますが、少数派です。

そういった案件はグローバル案件をメインで取り扱うチームで対応することが多いです。

一方で読み書きについてはなんだかんだ結構求められます。

しかし、ChatGPTなど最新ツールがあるので、英語を全くできずとも仕事に支障はありません。

※非公開情報をインターネットに書き込むことは禁止されています。社内ネットワークにあるシステムを利用しましょう。

総合コンサルで英語ができることの希少さ

極論ですが、Big4で働いているうちは英語ができなくても問題ありません。

チームによっては、TOEICの点数をプロモーション条件にしている場合がありますが、大抵はあってないようなものです。

もっていなくても実力があればプロモーションできます。

こういった条件は、プロモーションできる理由ではなくて、プロモーションできなかった理由として使われることが多いです。

実は英語ができないパートナーも意外に多いです。

Big4は母体が監査法人っていうのも、英語ができないパートナーが多い原因なのかもしれないですね。

もちろん、多くのパートナーは英語ができるので、パートナーを目指すなら英語はできたほうがいいです。

Big4で働いているとわかるのですが、びっくりするぐらい英語ができる人が少ないんですよ。

皆川

つまり、コンサル×英語ってめちゃくちゃ強いんです

グローバル案件に関われればスキルの幅が広がるのはもちろんですが、契約単価が高いため売上も高くなるし、チャージもしやすい環境のため人事評価で高い評価を得られやすいのです

ネクストキャリアを考えたコンサルでの働き方

また、ネクストキャリアを考えたときは英語ができるかできないかで雲泥の差が出てきます

英語ができるだけで市場価値がめちゃめちゃ上がるんです。

語学ができるのにこれを武器にせずに疲弊している人がいると非常にもったいないなって思います

もしこれにプラスαで中国語がついてくればどこででも戦えます。

ネクストキャリアを考えたら英語は必須科目です。 そのため、ぜひコンサルで働いているうちに英語を身に着けて、英語を使うプロジェクトに応募してビジネスレベルの英語を磨いてください。

皆川

コンサルで英語はできなくても不自由しないが、ネクストキャリアを考えるならぜひできるようになるべき!

英語の勉強方法

ここからは、英語が苦手な人向けに英語の勉強方法についてご紹介します。

英語に関する社内研修

そもそもファームで英語に関するフォローがあるのかって話ですが、

基本的にどのファームでも英語学習の社内研修があります。

大手オンライン英会話スクールの利用料補助や語学留学の補助等多数あります。

ほかにも、英語ビジネスメールのeラーニング等ビジネスを意識した講座もあります。

ただし、基本的にオンライン英会話スクール、語学留学以外の研修は質が低い場合多いです。

社内研修は、手取り足取り教えてくれるといったことはなく、すでに英語についてある程度力を持っている人が補助的に使うイメージです。

英語力0の人向けの勉強方法

この動画の視聴者の方は比較的ご優秀な方が多いかと思いますが、私のようにお勉強が苦手で特に英語に関してアレルギーレベルの抵抗がある方もいるかと思います。 そんな方向けの英語の勉強方法です。

対象者

・英語にアレルギーがある。偏差値50以下ぐらい

・英語は喫緊の課題ではないけど将来的なことを考えて勉強したい

・語学留学にいったりなどの負担は負いたくない

・なんなら勉強の仕方が皆目見当がつかない

・気軽に勉強したい

本当は、1か月ぐらいの休暇を取って語学留学するのが一番です。

で、そんなこと皆さん言われなくてもわかっていますよね。

わかっていてもできていないから英語ができないのですよね

英語ができる人は英語なんて簡単だっていいますよね

言っていることの理屈はわかるけど、できないものはできないんですよね

だって、英語嫌いですもんね

実際、英語なくても困ったことないし

皆川

はい、素直にTOEICから勉強を始めましょう

私は英語が全くできない状況で最初にオンライン英会話から始めたのですが、全然上達しませんでした。

もちろん、毎日ガッツリやれば上達するのかもしれませんが週1、2回ぐらいの英会話だと全く上達しないと思います。

皆川

子供は別として、大人で英語力0の場合、オンライン英会話は無謀です。伸びしろがありません

上達するにはまずは英語の基礎力が必要です。

そのため、TOEICの勉強で基礎力を付けましょう。

英会話はTOEICの点数が上がり始めてからで問題ないです。

私の場合は、TOEICの点数が800点近くになったあたりから、英会話でも明確な上達を実感し始めました。

で、英語ができない人ってTOEICの勉強方法もわからないと思うんですよね。

私がそうだったのですが、TOEICの公式問題集買って、文法の問題集買って、単語帳買ってもいまいち勉強方法がわからないと思うんですよね。

文法書読んでも意味わからないし。

そして何より英語の勉強に面白さを感じないのですよね

で、どうやってTOEICの勉強をするかっていうところですが、スタディサプリです!

私はスタディサプリの回し者ではないのですが、過去のVlogでスタディサプリでの勉強を継続して報告してきました。

だから、決して回し者ではなく、実際に使ってよかったのでご紹介するものです。

そのため、自信を持ってお勧めできます。

でも、スタディサプリがあっても勉強の仕方がわからないっていう赤ちゃんみたいな方も沢山いると思います。わかります。

そんな方向けにスタディサプリでの勉強方法を次のブログで公開していますので、気になる方はぜひご覧ください。 実際に私が勉強に使った進捗管理用のGoogleスプレッドシートも公開しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次